昨日は、iPadから無事に投稿できたようで安心しました。
動画は先週の日曜日に撮ったもの。
発作はおとといの夜11:30頃でした。
一緒にベッドの上で寝ていたのが突然すごい勢いで跳び下りて嘔吐。
私は起きて、嘔吐物を確認しようとそばまで行ったのですが、彼女は部屋の隅の方に移動。
その様子で『あ、発作来た』と思ったので、だんなに『発作かも!』と声かけると起きてきて、
すぐあるまさんのそばに。
起きた時はまだ電気もつけてなくて、慌ててもいたしで、あるまさんの水入れをひっくり返し
(私が)、発作中の失禁もあるしであたり水浸し。
今回は発作が少し長く続いたように感じました。
1度治まりかけて起き上がってきたんですがまた再び始まって・・・。舌を噛むんじゃないかと
思うような様子ですごく不安でした。
意識が戻って起き上がっても舌を出したまま長いこと息が荒くて、大丈夫かなと不安な気持ち
も長く続いたなあ。
だんなはおしっこやよだれで汚れたあるまさんの身体を拭き、私は水浸しになった床を拭き。
後ろ足がまだよろよろしてるのに、人が動くと不安でついて歩こうとし、以上に空腹を感じるの
か何かないかとウロウロし(これはいつも通り。あるまさんだけ?ラブだから?笑)
あるまさんも私たちも、ふたたび寝入るまで結構な時間がかかったのでした。
前回からずいぶん間が開いて、これは歓迎すべきことなのでしょうけれど、発作の様子が少し
違ったのは不安です。
寝てからの異常はいつも動転する。だから発作の続いた時間もきちんと測れなかった。今度は
気をつけなくては。
それにしても、シニア犬になってからの発作って、身体により負担になるんじゃないかなあImage may be NSFW.
Clik here to view.
深刻になってばかりでもなんなんで。次の写真をどうぞ。
爆睡でしたが声かけたらしっぽふってくれました。Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.