今読んでいる本
錆びた滑車 若竹七海
空棺の烏 阿部智里
海岸通りポストカードカフェ 吉野万理子
仕事をしながら聴くのは、ピアノやチェロ、オーケストラでないクラシックの小さな曲、ジャズピアノ、最近では
リコーダー曲。あ、TSUKEMENも。
ボーカルなしのCDが圧倒的に多いのですが、最近ちょっと変わってきました。
このご時世、人の美しい声、自分の好みの声を聴くことがいかに心にしみるのか痛感しているのです。
久しぶりに聴いた「アヴェ・マリア」集。いつ以来だろう、今日聴いたフィリッパ・ジョルダーノ。
そして、他の方のブログで紹介されていたこの動画。
自然と涙が出ました。
「癒し」というのかどうかそれはわからないけれど、とても落ち着き静かな心持になれることは確かでした。
まだ体調が完ぺきではない今、明るい元気が出るような曲・歌ではなく、日差しのある穏やかな日の中、
自分の周りがしーんとなるようなものを聴きたいです。
音楽だけではないですね。
ただ人と会話すること。本当に大切なんだなと心から思っています。