Quantcast
Channel: あるま みあ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 316

変化なし

$
0
0

・今読んでいる本

 美しいものを見に行くツアーひとり参加    益田ミリNEW

 いつの空にも星が出ていた    佐藤多佳子

 審問     パトリシア・コーンウェル

 

昨日は、非結核性抗酸菌症かもしれないと診断されてから初めての、レントゲン、CT

撮影&診察でした。

結果。

全く変化なし。

レントゲンではわかりにくいぐらいの影で、CTでくさび形のように白く写っているものが

1つ。中に石灰化しているところあり。

これと菌が関係しているかははっきりしないんだけれど(最初の診断で、非結核性~の

典型的な形とは違うんですよね~ともおっしゃっていました)血液検査でも痰の検査(1回)

でも菌が出ているので、どこかにいることは間違いないと思うとのこと。

ただ、影も小さいし、他に気になるようなものもないので、次回は1年後でいいかなと思う

と言われました。

2,3年CTでチェックして、変化がなければ通常の健康診断で、ひっかかればその都度

検査という形になるようです。

 

2回目の痰の検査をしましょうなんて話も出ないし、時々胸が詰まる感じがしたり、息苦し

い感じが・・・なんて言っても、『そういう症状が出るような状態じゃないんですよね』だし、

背中がよく痛くなるんですけど、関係ありますかね?と言っても、『関係ないですね、精神

的なものじゃないかと思いますよ』あせる

変化なしが続くようなら、ああ、この人はそういう影のある人なんだなということだそうです。

まじ?笑い泣き

他の医院であれこれ訴えすぎて煙たがられてしまった経験があるので、しつこくも言いづ

らく、まだ3回しかお話ししていない先生で、信頼関係もあるようなないようななか、ネットで

調べたんですけど・・・と言っていいのかどうかもわからず・・・。

かろうじて、菌を増やさないためにはどうしたらいいですか?なんて聞いてみました。

『栄養に気をつけてちゃんと食べて適切な運動もする、いわゆる健康的な生活をすること

ですね』 ですよねー。グラサン

 

なんだか、いったい私何の病気?な状態に陥ってしまいましたが、波はあるものの、実際、

以前よりしんどいと感じる時は減っていますし(状態に慣れた?)痰もあまり出ない日もあり

ます。

あまり気にしないように、それこそ、肺の白い影はあたりまえにあるものよ、な心意気でグッ

でもいろいろ気をつけつつ、とりあえず、1年(または次の健康診断まで)過ごしたいと思い

ます。

 

あとは・・口腔カンジダと、左手親指周辺、そして左手をかばって痛めた右手が早く治りま

すようにお願い

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 316

Trending Articles