・今読んでいる本
白銀の廃墟 玄の月(二) 小野不由美
アネモネの姉妹 リコリスの兄妹 古内一絵
おまえさん 宮部みゆき
4日、TSUKEMENのライヴに行ってきました♪
市内でのライヴは5年ぶり2回目。
私は2年ぐらい前に他市のイベントでのライヴに行ったので、3回目。
なので市内ではすでに常連?
本当に素晴らしい演奏なのに、地方では(ここだけかも)なかなか知名度も上がっていないようで、
今回のホールでも2/3いってるかなあ、どうかなあ・・・という感じでした。
でも初めてのお客さんも大勢いらしていて、少しずつでもファンのすそ野は広がっているのかしらね。
1部はクラシックとカバー曲。2部は彼らのオリジナルといった構成。
オリジナルもいいのですが、やはりクラシックにはとてつもない力があるなぁと。
特に『ラ・カンパネラ』と『月光』には心をわしづかみにされました。
どちらもいつもピアノだけで聴くことがほとんどのところ、バイオリンとビオラが加わって厚みが増し、
曲の世界にどっぷり浸かって私の周りには誰もいない状態と化しました。
あ~、素晴らしかった・・。
アンコールは2回。
2回目は予定してなかったけどと言いつつ(ほんと?)『スペイン』。ぎゃーっ、大好き
KENTAさんとTAIRIKUさんが客席に降りてきて演奏してくださいましたが、TAIRIKUさんが私の(正確
にいえばおっとの)すぐ横で!!
さほどクラシックに興味のない彼ですが、さすがに後で『あんなそばで生で聴くとすごくよかった』と
最後はスタンディングオベーションで終了。
大満足
今回のツアーでは合唱曲があり、地元の中高校生が参加されているようです。
13名という少人数の参加でしたが、きれいなハーモニーを聴かせてくれました。
TSUKEMENのファンになってくれたらいいなあ。
最後に。SUGURUさんの鍵盤ハーモニカは素晴らしい